シニアクラブの落語会の紹介です。
 落語と講談を生で聞くなんて、当時46歳(と、いっても去年のことですが)の私にとって初体験でした。
なぜ、まだシニアになってもいない私が、同期の二人と参加したのか!昨年は幹事学年でしたので、総会の宣伝も兼ねて参加させて貰いました。当日は御徒町にある吉池デパートの7階、放心亭 に伺いました。
 あれ! ここは! TVで見ていた雰囲気とは全く異なり、和風座敷の宴会場という感じでした。
暫し大先輩方と一献、飲み交わし(もちろん、お酒)ちょっといい気持ちになってから真打ち登場となったのです。
よく落語を演じるところを高座と呼んでいますが、ここ放心亭の高座は少し大きめの床の間というかんじで、私達から2メートルも離れて無く、こんなに近くでいいのかなあと、逆に私の方がドキドキしてしまいました。
 流石に落語家、講談師は真打ちだけあって私たちが明治の卒業生ということを前話にとりいれた、うまい話を聞かせて貰いました。
 この頃、TVでは異文化、異文化といっておりますが、日本古来の落語文化にこのように触れることができて、日頃のストレスが一気に吹き飛びました。今年も8月31日に予定していると、聞きました。必ず参加しようと思っています。
 追伸
 帰りがけに吉池デパート1階で買った梅酒漬けの梅がおいしかった。ただ買いすぎたため、まだ、自宅の冷蔵庫に眠っています。
この梅を見るたび、総明会のシニアクラブを思い出しています。
シニアクラブ (落語会)に参加して
            49年卒 竹澤 啓
問い合わせ先 中村 正容
    電話:047-362-2384