よくある質問をとりまとめてみました。 |
Q |
どんなパソコンでもCDをみることができますか? |
A |
一応はご覧になれます。
但し推奨環境がありますので、出来うる限り推奨環境以上のパソコンでご覧ください。
詳細は、同胞の小冊子をご覧下さい。 |
Q |
をクリックしたら、入った時と違うページが表示された。 |
A |
他のページからでも、 をクリックしたページに入れるからです。
は製作者が分類した、校舎のページに戻ります。
操作した順番に戻すためには、ブラウザ(インターネットエクスプローラ)の戻るボタンをクリックして下さい。
(下図の赤丸で囲んだボタン)
これらのボタンを目的別に操作して頂けると幸いです。
![](image/ie_return.gif) |
Q |
自宅にパソコンが無いのですが・・ |
A |
各自治体で、パソコンを使用させてもらえるところもあります。
又、パソコンを置いている喫茶店やまんが図書館などが増えつつあります。
お手数ですが、そういった場所でお楽しみ下さい。 |
Q |
会社でみたいのですが・・。 |
A |
勤務先などでご覧になる場合、音量にご注意下さい。
出来れば、音をOFFにしてお楽しみ下さい。
ご自宅の場合でも、夜間は音量に充分注意してお楽しみ下さい。 |
Q |
音がでません。 |
A |
タスクバーのスピ−カーマークをクリックしてミュートのチェックマークはずして下さい。
スピーカーの電源がはいっていますか。
リアルプレイヤーもしくはメデイアプレイヤーの音量がゼロに絞られていませんか。
ボリュームのチェックをして下さい。 |
Q |
画像がグレーのままで、出てきません。 |
A |
画像を表示するのに必要なプログラムファイルの一部が不足しているためです。
インターネットエクスプローラのバージョンをV5.5以上に上げて下さい。 |
Q |
マウスを近づけると文字が消えたり、写真や画像が消えます。 |
A |
インターネットエクスプローラのバージョンが低いために起こります。
インターネットエクスプローラのバージョンをV6.0以上に上げて下さい。 |
Q |
画面上右側が白くあいているのですか・・。 |
A |
個々のパソコンによって使用されている環境が違う為です。
800*600サイズでご覧になられている方もおりますので、意識して作成しております。 |
Q |
途中で終了させたいのですが・・ |
A |
ブラウザの右上の×(閉じる)ボタンをクリックして下さい。 |
Q |
CDをコピーしたいのですが・・ |
A |
個人的にお楽しみになられる場合であればOKです。
その場合でも、他人に譲渡は出来ませんのでご注意下さい。
著作権は、総明会並びに管理者にあります。 |
Q |
各画面で使っているロゴマーク・画像・写真・音楽等を使用したいのですが・・ |
A |
個人的にお楽しみになられる場合であればOKです。
但し、転載・譲渡は基本的に出来ません。
著作権は、総明会並びに管理者にあります。 |
Q |
NetScapeでは、見れないのですか? |
A |
見れますが、正しく動作しません。
推奨ブラウザインターネットエクスプローラにてご覧下さい。 |
Q |
InternetExplorのヴァージョン6以上と書かれていますがUPするのは無料ですか? |
A |
アップグレードプログラムは、無料です。
セキュリティーの面からも推奨ヴァージョンをお奨めします。
但し、ご使用の環境によってダウンロードするのに時間がかかる場合もあります。 |
Q |
画面上のあるところをクリックすると、ダイヤルアップの画面が表示されますが ・・ |
A |
CDからインターネット上のリンク先へ飛ぼうとしたためです。
続ける場合は、ダイヤルアップを続けてお楽しみ下さい。
又、CD上のみで楽しみたい方は、キャンセルを押してください。 |
Q |
印刷をしたいのですが・・ |
A |
個人的にお楽しみになられる場合であればOKです。
但し、転載・譲渡は基本的に出来ません。
著作権は、総明会並びに管理者にあります。 |
Q |
CDに関する問い合わせ先は、どこにしたらいいのですか? |
A |
総明会事務局もしくは、サポート隊にお問い合わせ下さい。
ご質問の内容によっては後日関連者より出来うる限りのお答えを致します。 |
Q |
インターネットは使用していないのですが、CDは見れるのですか? |
A |
今回の会報はご覧になれます。
しかし、総明会,OB会,クラブOB会等のサイトやメールは、インターネットに接続します。 |
Q |
著作権に触れる場合とはどんなことでしょうか? |
A |
CDで使用している全ての素材・画像・音楽を個人のHPや書籍などに無断で使用する場合等が、著作権に抵触します。 |
Q |
CDにあるものは、使用できないのでしょうか? |
A |
著作権とは、作成をした者に発生します。
今回のCDは、総明会に著作権があります。
どうしてもご使用したいものがある場合、総明会の管理者迄ご相談下さい。 |
![](../image/b_top.gif) |