中村 |
京成線ではどのあたりになりますか? |
則 |
はい、図6・7の経路が出ました。京成曳舟までですね。 |
|
京成曳舟〜 西調布 の 経路 時間 59分
 |
通学定期券代(高校) |
|
一ヶ月 |
9,950円 |
三ヶ月 |
28,370円 |
六ヶ月 |
53,740円 |
|
押上 〜 西調布 の 経路 時間 56分 |
通学定期券代(高校) |
|
一ヶ月 |
8,630円 |
三ヶ月 |
24,600円 |
六ヶ月 |
46,610円 |
|
佐久間 |
浅草方面はどうでしょう? |
則 |
はい、図8の経路が出ました。
地下鉄銀座線の利用で浅草となります。
ここまでの経路を見てみると、どれも、今までのお茶の水だったら乗換無しか、1回の乗換で通学できていたところですが、最多で3回の乗換になってしまいますね。 |
|
浅草〜 西調布 の 経路 時間 55分
 |
通学定期券代(高校) |
|
一ヶ月 |
10,300円 |
三ヶ月 |
29,340円 |
六ヶ月 |
55,600円 |
|
|